Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/vuser06/5/6/0195765/www.f-all.co.jp/wp/wp-includes/script-loader.php on line 2876

お風呂・浴槽の種類や流行り、リフォーム時のポイントについて(江戸川区・江東区周辺)

みなさん、こんにちは。
提案力・技術力に自信あり!古川オール・リフォーム担当の久保です。

 

皆さんのお家のお風呂・浴槽は、どのような形状でしょうか?

毎日の疲れを癒やす事ができる空間、バスルーム。

今回は、バスルームの中で一番重要な「浴槽」の種類や流行りと、リフォーム時のポイントについてお伝えさせて頂きます。

 

断熱浴槽の魔法びん・サーモバスはお風呂・浴槽の標準となりつつある

 

お風呂・浴槽は、日々進化しております。昔はお湯に浸かるための箱としての認識であった浴槽も、現在では様々な機能がついております。

 

その中でも、魔法瓶・サーモバスといった断熱浴槽は、お風呂の標準となりつつあり、新築時やリフォームでは外せない浴槽となっています。

 

そもそも断熱浴槽とは?

 

断熱浴槽とは、その名の通り、外側との熱を断つ事により、お湯の温度を下がりにくくする機能を備えた浴槽の事です。そして、各メーカーにより商品名が異なっており、TOTOさんは魔法びんLIXILさんはサーモバスといった断熱浴槽があります。

 

魔法びん、サーモバスは節約・エコにも繋がる

 

断熱浴槽である魔法びん(TOTO)、サーモバス(LIXIL)を使うと、以下の3つの効果が得られます。

 

  • 年間4,400円のガス代の節約*
  • エコ:CO2 約54KG削減*
  • ご家族の帰宅時間がまちまちでも、すぐに温かいお風呂に入れる

 

お仕事や学校など、ご家族によっては帰宅時間がまちまちになることもあるかと思います。そんなとき断熱浴槽であれば、お湯が冷めにくいため、すぐに温かいお風呂に入ることができます。1日の疲れを取るのに、温かいお風呂にすぐに入れるというのはありがたいですよね。

 

また、魔法びんやサーモバスを使うと、ガス代の節約や、エコにも繋がります。年間4,400円*も家計が助かりますし、さらにCO2も減らせるという地球のためにもなる断熱浴槽。これから新築やリフォームをされる方には必須の機能です。

 

試算の詳細や、魔法びん浴槽・サーモバスの特集はこちらから(リンク)

 

リフォーム時の浴槽形状タイプ

 

浴槽には様々なタイプの形状があり、メーカーにより呼び方も異なっております。

 

TOTOさんの浴槽の形状:クレイドル・ラウンド・ワイド型

 

まず、TOTOさんの浴槽の形状です。様々な形状がありますが、以下の代表的な3つの種類をご紹介します。

 

  • クレイドル型(Cradle Bathtub)
    TOTOさんの標準タイプの浴槽形状です。ゆりかごに包まれるような新感覚で、首周りを柔らかく受け止める滑らかな設計。
  • ラウンド浴槽(Round Bathtub)
    高い節水効果を持ちながら、ゆったりとして入浴感が楽しめる設計です。浴槽内ステップをつけることも可能です。
  • ワイド浴槽(Wide Bathtub)
    滑らかな曲線形状で、出入り部分にステップがあり、入浴がしやすい設計です。ステップはお子様が座ることも可能。

 

TOTOさんの浴槽には、ラウンド(標準)とクレイドル、ワイド浴槽の3タイプがあります。特に、頭部分にステップをつける事ができるラウンド浴槽は、段差を用いて半身浴ができるため、女性のお客様に人気でお勧めです。

 

LIXILさんの浴槽の形状:ロング・ワイド・エコベンチ等

次に、LIXILさんの浴槽の形状です。以下の代表的な4つの種類をご紹介します。

 

  • ストレートライン浴槽
    バスルームををスマートに演出するスタイリッシュな浴槽設計です。

    足を伸ばしてゆったりできるロングタイプの浴槽です。
  • ワイド浴槽
    余裕あるスペースで、家族との入浴も楽しめるワイド設計です。半身浴のベンチ付き。
  • エコベンチ浴槽
    満水容量を35L削減したエコ設計の浴槽です。水道光熱費を抑え、節約効果もあります。

 

※これらの浴槽は、お客様の間取りにより設置できない場合もあるため、実際に設置できるかはご相談時にご説明させて頂いております。

 

お客様の一番のご要望は、足を伸ばせて広い浴槽が良い

 

江戸川区・江東区を中心に、古川オール株式会社がリフォームさせて頂いているお客様のご要望で一番多いのは、「足を伸ばせて広い浴槽が良い」というご意見です。お風呂・バスルームは、ゆっくりと過ごしたいもの。広くしたいという気持ちが強く現れております。

 

ただし、そもそもの浴室の間取りは、お客様のお家の設計で決まっているため、大きさ、特に長さを伸ばすことには限界があります。しかし、弊社では、決められた間取りの中で目一杯大きい浴槽・ユニットバスを設置させて頂いており、お客様のご要望に沿うベストなご提案をさせて頂いております。

 

いかがでしたでしょうか?

古川オール株式会社では、さらに多くの浴槽の知識・ノウハウを備えており、お客様のご要望・ご予算に合わせた、プロの視点でのご提案をさせて頂いております。

 

 

  • 迷ったら、ショールームへ行こう!リフォームのプロがご案内いたします。
  • キッチンリフォームのご相談は、下記お電話かメールでお願いいたします。
  • TEL:0120-811-340  お問い合わせはこちら

『LAQU-OS』弊社もお取扱いしております!

PAGE TOP