Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/vuser06/5/6/0195765/www.f-all.co.jp/wp/wp-includes/script-loader.php on line 2876

キッチン

キッチンは大きく分けるとシステムキッチンとブロック型のキッチンに分かれます。
現在はシステムキッチンが主流になっています。
ブロック型のキッチンからシステムキッチンへのお取替えや、現状のシステムキッチンのグレードアップなど、なんでもご相談ください。また各メーカーさんのショールームにご案内、ご同行することもできます。お土産を貰えることもあり、なかなか楽しいですよ。

システムキッチンの特徴 〜ブロック型のキッチンとの大きな違い〜

  • ①カウンターが一枚でコンロ台との間等にすき間が空かない為、掃除がしやすい。
  • ②パイプスペースがキッチン下台内にある為、カウンターの奥行きが広い。
    一般的なシステムキッチンの奥行き…650mm
    ブロック型キッチンの奥行き…550mm

  • ③高さの設定ができる。
    一般的なシステムキッチンの高さ850mm(変更可能)
    ブロック型キッチンの高さ800mm

  • ④カウンターの材質、扉の色等、選べるバリエーションが多い。
  • ⑤ビルトイン浄水器やビルトイン食器洗い乾燥機等、追加できるオプションが多い。

ユニットバス・浴室

浴室は大きく分けるとユニットバスと在来の浴室に分かれます。
ユニットバスとは浴室スペース内に箱を組み立てたもので、最近のマンションやアパート等の集合住宅、新築の一戸建て等はユニットバスが主流になっています。
在来の浴室からユニットバスに変更も可能ですが、一般的なメーカーさんのユニットバスには規格寸法があり、なかにはユニットバスに変更するとデメリット(主に広さの面で)が発生する場合もありますので、その場合は在来のままのリフォームを提案する事もあります。
ユニットバスの様に手入れのしやすいパネルを壁、天井に貼り、床もすぐ乾くタイルや冷たさを感じにくいタイルに張り替えたりもできます。

ユニットバスの特徴 〜従来の浴室との違い〜

  • ①気密性が高く、断熱に優れる。
  • ②機能性が高く、掃除や手入れがしやすい。
  • ③浴室内に箱を組む為、せまくなる。
  • ④防水性に優れる為、集合住宅に向いている。
  • ⑤在来の浴室と比べ施工が早い
    (一般的なユニットバスの取替の場合工期2日)

トイレ

最近のトイレは殆どが節水型になっております。
各メーカーさんが排水方式等を工夫して従来の便器の3分の一程度の水量で排水できる様になってます。
デザインも豊富でタンクレスの便器やタンクとシャワートイレが一体になった便器等も人気があります。また2階にトイレが欲しい等の御相談も多いです。

洗面化粧台

洗面化粧台は様々な機能、デザインをもったものがあります。
人気があるのはシャンプードレッサー(洗髪洗面化粧台)で水を出した後、カウンターに残り水が溜まらない様な工夫のされたデザインのものが人気があります。

洗面化粧台リフォーム例
ご依頼から工事までの流れ

まかせて安心、信頼のリフォーム。お見積・お問い合わせはこちらから、お気軽にどうぞ。

会社案内

0120-811-340

メールなら24時間・年中無休お問い合わせはこちら

対応可能エリア 東京・千葉・埼玉・神奈川

『LAQU-OS』弊社もお取扱いしております!

PAGE TOP